リハビリテーション(以下リハビリ)と聞くと皆さんはどんなイメージがありますか?よくリハビリと聞くと歩行したり、筋トレしたり…高齢者の方では、「あん摩さん、マッサージする人」と言われたりもします。実際にマッサージを行うこともあるので間違ってはいない部分もあります。
しかし、私個人の考えは”リハビリ=自律”と思っています。その”自律”を保つためには必要なのが生活の資(以下QOL)であり、QOLを向上させるためには楽しむことが一番と思っています。
ここでは、実は趣味がリハビリになるということを話していきます!この記事を読んでいただけたら、高いリハビリ器具を買う必要性、辛い訓練をしなくてもよくなるかもしれません。
※器具・訓練は必要な場合を除きます
今では当たり前のYouTubeがとても役に立つ!!
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、おうち時間が増え在宅ワークも増えていると思います。何か始めたいけどなかなか外に出られない、何か買うにしてもお金がかかるなど…いろいろなことがあると思います。そこで役に立つのがYouTubeなどの動画配信です!
現在24時間利用できるジムなどの運動施設が増えてきています。会員制で毎月金もかかります。お金をかけてすることが悪いということではありません。新型コロナウイルスが感染拡大に伴い在宅でできる「宅トレ」という言葉も耳にします。
その「宅トレ」の手助けをしてくれるのがYoutubeです!高い会費を払って通わなくても今は動画配信で運動をすることが可能です。
中には動画視聴で習い事ができるものもあります。私セルリンが運営しているYoutubeチャンネルでも運動ゲーム実況などしていますので、セルリンと一緒に体を動かしてみませんか?
Youtubeチャンネルはこちらから
私のチャンネルでは主にゲーム実況をしています。今は昔と異なりゲームがコミュニケーションのツールにもなっています。なかなか一人ではできないことも誰かと一緒ならできることもあります。この機会に一緒に運動不足を解消しましょう!!
百聞は一見にしかず!動画を見ながらできるのが最大のメリット!
Youtubeでは、運動系だけではなく編み物や裁縫、たくさんの「ものづくり」や道具の使い方まで様々なことを視聴することが可能です。
リハビリと聞くと、身体を動かして筋トレして…というイメージがありますが、作業療法士は”遊びが仕事”の最強の職業でもあります。
実際に、指の運動や脳の体操に編み物などの「ものづくり」をリハビリで提供することがあります。治療者側や同業者などでよく出る話題の一つに「釣り」が代表的なものでもあります。職業としてしている方もおられますが、「趣味が釣り」という方もたくさんいます。そのため、作業療法士は実際に「釣り」ついて勉強したり実際にしに行ったりと、病気やケガでできなくった趣味をどうしたらできるようになるのかと考える職業でもあります。
そこで、最近話題になっているガンプラ(ガンダムのプラモデル)を作成した動画も投稿しています。自分の好みの色に塗り替えても良いですし、組み立てる楽しみやどうしたらよく見えるかなど考えることができる物の一つでもあります。そこには、次はどうしたらよいか等脳を活性化させる要素でもあり指先や説明書を見ながら行うというデュアルタスクにもなります。
もちろんガンプラだけではなく、革細工やマクラメ、裁縫なども同様です。「これやってみようかな」と思ったらまず挑戦してみましょう!
こちらのチャンネルを含めたくさんの動画を参考にされてみてはいかがでしょうか?
まとめ
リハビリは、身体を動かしたり筋トレをすることだけではありません。
指先を使った、趣味を通して生活に活気が出ることもリハビリの一つだと私は思っています。Youtubeをきっかけに何か始めてみて、実際に動画投稿することも良いでしょうし、作ったものをハンドメイド作品として販売することも良いと思います。
生活に少しのスパイスになればと思います。
コメント